
◆住所:茨城県土浦市田中2-6-2 ◆電話:029-826-8268
◆11時~15時(ラストオーダ14時30分) /17時~23時(ラストオーダ22時)
◆定休日:第一・第三月曜日のディナーのみ休み ◆駐車場あり
◆テイクアウトあり ◆ランチ600円より
◆公式ホームページ
2月初旬の雪以来、なかなかロードバイクが使えない日々が
続いていて、ようやく平日の半休日にリハビリがてら出かけてみました。
目的地は、茨城県土浦市のインドカレー店「ガンディ2」さんです。
なんでも、本店のガンディ5周年を記念して、こちらガンディ2では
オーダー式の食べ放題が1880円(完食で100円引き)で時間無制限
楽しめるという特別企画を、2月末まで実施中とのこと。これは食べにいかねば!!

風速も控えめで、日中8℃前後と温かい空気。

自転車が、ようやく日の目をみました。ジョギング、ランニングも楽しいですが、
やっぱり遠征はロードバイクに限ります。

第一、第三の月曜日のディナーだけが定休のお店のようです。
従業員さんは店主のママさんと、娘さん。
シェフはインドの方でしょうか?

カレーが16種類。ナンが10種類。サフランライス。
サイドメニューがタンドリーチキンをはじめ10種類。
ドリンクが13種類。サラダ2種類。デザート5種類。
時間無制限。1880円(食べ残しなしで100円引き)。
ワタシに食べ残しなどありえないので、1780円で時間気にせず
好きなだけオーダー式のアツアツ出来立て料理が楽しめる
という、すばらしき食べ放題です。テンションあがります。


ディナー用のメニューですが、格カレーの写真、サイドメニュー、ナンなど
このメニュー表を見ながら参考にしつつ、注文してみました。

時間制限がないので、ゆっくり食べつつあれこれオーダーした
ので、とりあえずカテゴリー別で写真を以下にまとめてみました。

ってなわけで、グリーンサラダとカチュンバルサラダ。
グリーンサラダはニンジンのドレッシングでしょうかね?
甘みとほのかな酸味があり、粗みじんのニンジンが生きている
美味しいドレッシングでまとまっています。
カチュンバルはビネガーがしっかり効いた、トマトとキュウリがメイン。
ちょっとスパイシーさもあって、カレーに良くあいます。

チキンれんこん:期間限定のれんこん入りのチキンカレー
パラックパニール:パニールというチーズ入りほうれん草カレー
ダルゴーシュト:豆とマトンのカレー
エビとキノコ:非冷凍ものエビとシメジのカレー
オーダー式のバイキングなので、調理したてのアツアツが
いただけるのが何よりものポイント。
通常の量のハーフサイズくらいなので、2~3名でいけば
全種類コンプリートも容易かと思われます。

つくり置きのバイキングはどうしても味が落ちるため、
オーダー式で提供したかったとお店のママさん。
エビや野菜なども冷凍ミックスなどの安易なものは使わない
というのもお店のモットーのようです。
昨年移転してリニューアルオープンしたばかりのこのお店。
ママさんも娘さんも大のカレー党で、食べ歩きのご経験も豊富。
茨城県内のお店の情報もいろいろとご存知でいらっしゃいました。

メカジキをつかったクリーミーなカレーです。
インドカレーでお魚を使ったメニューを食べたのは初めての経験。
これが実に美味しいのです!!マグロステーキに近いような
食感でプリプリと豊かな食感と、一切魚くさく感じない鮮度のよさ。

笑顔のたえないママさん。いつもはガツガツとスピード重視な
わたしですが、落ち着いた気持ちで温かなチャイを飲みつつ
じっくりとカレーに向き合えます。
ちなみに、カレーのお皿やチャイのカップなど
提供ごとに違ったデザインのお皿で配膳するという、細かな
気配りもうれしいですね。カトリ(カレーを入れる小皿)も、こんな
のがあるのか~!としみじみ。

アチャールをカレーに混ぜながら、酸味とシャキシャキの玉ねぎの
食感をプラスしながら、いただくもヨシ。ナンにはさんでもヨシ。
サラダにのせてもヨシ。万能なお漬物ですなー。

あんこナン:あんこたっぷり!!あんこの甘みと塩気のあるナンの相性バツグン。
ココナッツナン:シャリっとした食感と特有の甘みあるココナッツをたっぷり包んでます。
ドライトマトナン:ほんのり甘みのあるドライトマトが活きている、イタリアンな雰囲気。
ナンはプレーン、ゴマ、チーズ、ガーリックなど定番系以外にも
ドライトマト、あんこ、マーマーレード、ココナッツ、チョコレートなど豊富。
ハーフサイズでの注文も可能ですので、いろいろ食べ比べがイイですね。
プレーンナンはナミダ型のおなじみの形状のようですが、
中に具の入っているナンは、モチモチしたピザのような分厚くも
やわらかさに特徴のある、もっちりナンです。
生地本体にほのかな甘みと塩気があり、表面にはバターやオイルなどは
塗らないタイプです。生地本体の密度が詰まっているものの、
けっして硬くはならず弾力に富んでいます。

サイドメニューもいってみましょう。
チキンティッカとフィッシュティッカ。
それぞれヨーグルトとスパイスに漬け込んだ食材を
タンドール(釜)で焼いたバーベキューモノです。
余計な脂がしっかり落ちていて、しみこんだスパイスが
鶏肉や魚(メカジキかな?)の旨みを引き出しています。
ナンにはさんでサンドイッチにしてもグッド!!
各種カレーに入れて染み込ませてもよいかも。
焼きモノもうまいな~~と、舌鼓をを打っていると
ママさんから、「サモサそろそろ揚げたて出ますよ~!」とのお声が。
さっそく、そのサモサとタンドリーチキンやタンドリー手羽先を追加。

この顔ぶれ。いいですねいいですね~!!
ちなみに、1ピースからでも注文できますので、おなかの具合で調整可能。

揚げたような、インド料理の定番メニューです。
ケチャップがあいますな~~!!単品で食べても良いですが、
やはりこれもインドビールなどが合うのでしょうね。

脂っぽさがなくて、そのぶんパサついた肉の部位もあるものの、
下味がしっかり付いていて、噛むほどに味が出てきます。
タンドールの熱の通り、香ばしいにおい。家庭では真似の
できない肉料理って感じですね。
いいお味ですな~、シュワシュワしたものが実にすすむでしょう(笑)
※わたしはロードバイク(軽車両)ですから、飲んでません。


ココナッツパルフィ:ココナッツ味の生チョコみたいな?
ちょっと上手に説明がつかない知識の乏しさをお許しください。
どちらも全く食べたことのない新世界が味わえました!!
特にこのソアンパブディはクセになる、ココナッツの香りと甘さ。
す~~っとトロけてなくなる舌触りも独特のもの。
単体で食べてても結構なのですが、アイスクリームにのせてみました。

簡単にいっちゃえば、ココナッツ味のバニラアイスですが
香りの豊かさと上品なこの甘さは筆舌に尽くしがたいですね。
スパイシーなカレー6品とナン3枚とチキン8~9本?など思うがまま
に食べたあとでもペロりといけちゃう、この美味しさ。
ソアンパブディすごいです。ココナッツばんざい。

すばらしきお料理の数々!!オーダーバイキングならではの、
出来立てがいただけるという強みを存分に味わえる贅沢な食べ放題でした。
これで実質1780円とは驚きのプライス!!さすが期間限定の
食べ放題プランだけのことはありますね。ちょっとお会計時に申し訳ない
気分になってしまうくらいです。
ごちそうさまでした!!
※オーダーバイキングは2月末までの期間限定です